『 crack pattern 』
最近は気温も上がってきたので外に遊びに行きたい気温感になってまいりましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
梅田店の阿部です。
やっと趣味のキャンプがしやすい気温になってきたので
先週キャンプに行ってきました。
今回は箕面のキャンプ場にいってデイキャンを。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
毎回キャンプでは鉄板で肉を焼きますが
鉄板×炭火の組み合わせが最高です。
今回は肉と海鮮を。
ついお酒が飲みたくなります。
基本運転は私なのでデイキャンではアルコールは我慢です。。。
来週も天気が良ければいくので新たなキャンプ飯を発掘してみようと思います。
皆さんのオススメキャンプ飯があればぜひ教えてください。
ふと肉を焼いている時に思ったのが、
「5月なのに暑い!!!!」
火を使っているからか?
とも思いましたが
使っていなくても暑い!!!!
昼間はそろそろ日焼け止めを塗らないと日焼けが、、、、と思うほど暑く
半袖に薄手の羽織を着たくなってきました。
CONFECTはそういった
「気温感が難しい」
「何を着たらいいか悩ましい」
を解決してくれる服が多い気がします。
今回ご紹介するシャツもその1枚です。
ボイル ジャガード バギーシャツ (D.NAVY・D.GREEN) ¥30,800(税込) / CONFECT
.jpg)
昨年も販売していましたボイルジャガードバギーシャツの柄を今回はクラックパターンの新柄でお作りしています。
ん?
クラックパターンって何?
と思われた方。
聞きなじみのない単語ですよね。
今回も阿部が解説させていただきます。

クラックパターンのクラックとは割れ目、裂け目を意味しています。
コンクリートや岩などにひびが入っているのを見たことはありませんか?
上の画像の様にひび割れた柄のことをクラックパターンといます。
ひび割れの大きさで呼び名が変わるようですがそれはここでは置いておきます。
実際に見ることはあっても柄として見ることが無いので
聞きなじみが無いのも納得です。
柄としてはガラスのひび割れをアレンジしているものなどがあるそうです。
.jpg)
今回はそのクラックパターン柄をバギーシャツに落とし込んだというわけです。
透け感のある素材から見えるクラックパターン。
なかなか品がありますよね。
.jpg)
夏らしい透け感、薄手で羽織りやすいシルエット。
夏の相棒にふさわしい1枚。

でも
メンズで透け感のある服が着にくい...
という方のいらっしゃると思います。
かくいう私もそこまで得意ではありませんでした。
このボイルジャガードバギーシャツは色味、柄も相まっていい意味で男臭くも感じます。
そのおかげか透け感も着てみると見てるよりも気にならない。
着てみた僕が一番最初に感じた感想です。
だから苦手な方一度は手にしてみていただきたい。
.jpg)
今回のシャツ阿部はD・GREENが気になっています。。。。
今までの苦手意識より
着たいという思いのほうが今年は強いです。
僕の好きな色ということもあると思いますが惹かれています。
.jpg)
サイズ感も大きいのでさらっと女性が着ても様になる。
暑くなれば袖を捲って着ていただけるかと。
釦はCONFECTのロゴを刻印した天然の貝釦を使用しています。
.jpg)
クラックパターン柄でお作りしている新作のボイル ジャガード バギーシャツ。
シア感のある雰囲気が夏らしく、今からの相棒になってくれます。
皆さまもぜひお手に取ってみてください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
nest Robe / CONFECT 梅田店・京都店では、販売スタッフを募集しています。
------------------------------------------------------------------------------------------
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20
グランフロント大阪 南館4F
Tel.06-6374-1130
営業時間 11:00-21:00
※グランフロント大阪の営業時間に準ず。
------------------------------------------------------------------------------------------------




